2014年April11日

291GARDEN が OPEN しました♪

みなさん こんにちは ^ ^

僕の住む横浜市は
春の陽気でいっぱいです。

291 GARDEN 春 花 オリーブ 庭 ガーデン タカシ

僕の家の給湯器(室外機)は
庭の目立つところに設置されているため、
ちょっと残念なんです^^;

ピンチをチャンスに変えられないかと
試行錯誤しながら冬の間にちょっと手づくりして
給湯器の機能を損なわない程度に
飾ってみました^ ^

作り方はまた今度載せますねっ♪


291 GARDEN 春 花 庭 ガーデン トレリス ハンギング バスケット ビオラ タカシ ウチ花

クライミングローズ用トレリスに飾っていた
ビオラのハンギングバスケットも
薔薇の葉が増えてきて楽しそう^ ^


291 GARDEN 春 花 庭 ガーデン トレリス ハンギング ブリキバケツ 多肉 タカシ ウチ花

同じくトレリスに掛けていた多肉植物も
もう少し薔薇の葉が伸びたら
別の場所に移動かな。


291 GARDEN 春 花 ビオラ パンジー チューリップ バラ 鉢  庭 ガーデン タカシ ウチ花

少し高さを出したところに飾った花鉢も
元気に咲いていま~す♪


291 GARDEN 春 花 チューリップ 一重 八重 ユリ咲 ビオラ パンジー ムスカリ  庭 ガーデン タカシ ウチ花

庭の下の方では
チューリップやムスカリなどの球根系が
つぎつぎに顔を出し始めましたっ☆

今年のチューリップは
色も形もミックスで沢山植えたので
一重咲き、ユリ咲きや、八重咲き、パロット咲き等
いろんな形や色が混じって楽しぃ~♪


291 GARDEN 春 花 チューリップ つぼみ 蕾  庭 ガーデン タカシ ウチ花

これから色づく子や


291 GARDEN 春 花 チューリップ つぼみ 蕾  庭 ガーデン タカシ ウチ花

もうすぐ咲く子たちで
ちっちゃなお庭はいっぱいです♪


291 GARDEN 春 花 ムスカリ 三兄弟 庭 ガーデン タカシ ウチ花

今年もよく咲いてくれたヒヤシンスは
もう終わりを告げましたが
ムスカリくんたちはまだまだ元気元気!
どんどん咲くのでお家の中でも
切り花が絶えません☆
( 平日は優しい妻が飾ってくれま~す^ ^ v )


291 GARDEN 春 花 ムスカリ 三兄弟 庭 ガーデン タカシ ウチ花

オリーブの木の下にあるヒューケラヶ丘の
小さな小さなお家にも春が訪れました。


春はお庭や鉢花が楽しい季節♪
時々、お庭のお花もUPしていきますね^^



本日のTP!(Takashi Point !)


『 291GARDEN 』と書いて
にぃ・きゅう・いち ガーデンと読みます♪

けっして
に・く・い ガーデン ではありませので
おまちがいなくー^ ^




2014年April14日

カーネーションで作る『ありがとうベア』

今年の母の日のプレゼントは
自分で作ったフラワーアレンジメントを贈ってみたい
けど、
本格的なフラワーアレンジメント作りとなると
二の足を踏んでしまう。。。

そんな方にオススメなのがコレ!!
簡単に作れてカワイイ
カーネーションで作る『ありがとうベア』です♪


母の日 カーネーション 作る ありがとう ベア クマ アレンジメント 作り方


今回もちょっとしたコツを加えつつ
作り方をドーンとご紹介しま〜す^ ^



【 作り方 】



母の日 カーネーション 作る ありがとう ベア クマ アレンジメント 作り方

先ずは材料を準備します。

お花 : カーネーション14本程度
     (ピンク8本、淡ピンク8本、白2本)
    (※スプレーカーネーションでもOK)

資材 : バスケット、吸水性スポンジ、セロハン、
     コゲ茶色紙粘土、ワイヤー(#26~24)5本、
     フローラテープ(緑・コゲ茶)

材料が揃ったら、
バスケットに水が漏れてこないように
セロハンを引いた上から
濡れたオアシスをセットします。


母の日 カーネーション 作る ありがとう ベア クマ アレンジメント 作り方

紙粘土が乾く前に目と鼻を作ります。
サイズはお好みで調節してOK。
予備が有れば後から調節可能なので、
あまり難しく考えずに、楽しみながら
作っていきます♪

は紙粘土を丸めて
 裸ワイヤー(銀色)に付けて作ります。

※目はお手持ちのボタンなどで
  作ってみてもカワイイかと思います(^ ^)b


鼻と口は繋がっています。
 まずフローラテープ茶で巻いたワイヤー(茶)を使い
 W型の口の形+それを支える部分を作ります。
 W型の口の中央上部に紙粘土で作った鼻(▼)を
 取り付けたら鼻と口のパーツ準備の完成です。

※フローラテープが無ければマステ等を
  代用してもOK(^^)b




パーツの準備ができたら、
顔となるお花から挿していきたいところですが、
ちょっと待って!
ココでTP(タカシ ポイント)!!

ベア(クマさん)を作るときのポイントは
3色のカーネーション使うことです。

①『口の周り』 は 白色
②『 顔 』 は 淡ピンク色
③『 耳 』や『 手 』 は ピンク色

という具合に使い分けていくと
それぞれのパーツがわかりやすくなり
よりベア(クマさん)感が出てきます。


母の日 カーネーション 作る ありがとう ベア クマ アレンジメント 作り方

先ずは
白カーネーション2本を横に並べて
『口の周り』から作っていきます。

母の日 カーネーション 作る ありがとう ベア クマ アレンジメント 作り方

『口の周り』が二リンで一つの楕円形に挿し難い場合、
フローラテープで予め二リンを一つに固定しておくと
簡単に挿せます(^^)b


母の日 カーネーション 作る ありがとう ベア クマ アレンジメント 作り方

次に
『口の周り』をグルッと おおうように
淡ピンク色のカーネーションを挿して
『 顔 』を作っていきます。


母の日 カーネーション 作る ありがとう ベア クマ アレンジメント 作り方

顔の輪郭がとれたら
ピンク色のカーネーションで
『 耳 』を付けていきます。
ちょこんと丸い耳がウサギやネコと
大きく違うところです(^^)b


母の日 カーネーション 作る ありがとう ベア クマ アレンジメント 作り方

手は顔とくっつかないようにしながら、
左右3輪づつピンク色のカーネーションを
使って作ります。


母の日 カーネーション 作る ありがとう ベア クマ アレンジメント 作り方

先に作って準備していた目や鼻のパーツを
顔にセットしていきます。
セットすると
グッとクマさんっぽくなってきます^^


母の日 カーネーション 作る ありがとう ベア クマ アレンジメント 作り方

お花の形を整え、葉っぱを添えて仕上げたら
『 ありがとうベア 』 の完成です(^0^)/

今回は体までは作らずに
森から山道にひょいっと顔を出したイメージで
作ってみました♪

※↑ココでご紹介している 『 ありがとうベア 』 は
  商品ではございません。ご了承ください。



商品としては
『バースデーベア』とアレンジメントのセットといった
お誕生日用のクマちゃんもいますよ~^^
誕生日 バースデー クマ ベア ヌイグルミ フラワー アレンジメント

「4月のバースデーベア」とアレンジメントのセット



その他、過去ログで
カーネーションでウサギの作り方を掲載してますので
良かったらご覧くださ~い^^
 ↓
母の日 カーネーション ありがとう ウサギ うさぎ 作り方

2013年4月22日掲載【 カーネーションで作る『 ありがとうウサギ 』】



本日のTP!(Takashi Point !)


犬や猫やパンダと見分けがつくように
口の周りは色を変えたり、耳の形に気を配ると
クマさんっぽくなります(^^)b

 



2014年April21日

2014 桜

昨日、北海道(網走市)の友人から
LINEで雪一面の景色が送られてきました。

春 花見 桜 新宿御苑

今年はお花見をちょっと逃した感のある僕ですが、
北国では桜の季節はまだまだこれから♪

もう半月ほど前のことですが
家族で新宿御苑にユルイお花見や、
会社の近くで花見ランチをしましたので^^
拙い写真ですがUPしまーす。


春 花見 桜 新宿御苑

新宿御苑の枝垂れ桜
年代ものの趣のある樹形にピンク色に染まった枝が
多数枝垂れているのがみごと


春 花見 桜 新宿御苑

足元には水仙が咲く素敵なゾーンを横目に
スタスタと先に進んでしまう妻子を見失わない程度に
ちゃちゃっと写真を撮っています^^;


春 花見 桜 新宿御苑

桜の下は人だらけ(笑)
この日は空が青くて良かった~^^


春 花見 桜 新宿御苑

実際に結構迫力あります^^
新宿御苑は初めて訪れましたが
めちゃくちゃ立派な枝垂れ桜が何本もありびっくり!


春 花見 桜 新宿御苑

庭園は有機的な起伏が作られリズムがあり
植物や大地の質感も豊かでとても立派。


春 花見 桜 新宿御苑

こちらは会社の近く(元麻布)にあるお寺
iPhoneでパチリ♪


春 花見 桜 新宿御苑

満開の花もいいけど


春 花見 桜 新宿御苑

散りゆく花もいいし


春 花見 桜 新宿御苑

苔むす桜もまたステキ^^

春 花見 桜 新宿御苑

お花見ランチでは風が吹けば
のり弁も桜弁当に♪

本日のTP!(Takashi Point !)


群生するソメイヨシノの北限は
「美唄市の東明公園」と言われています。
札幌の北東約50キロに位置する美唄市は、
北緯43度の街。開花はまだまだこれからで
桜祭りは5月10、11だそうです(^^)b

 



2014年April22日

2014 田んぼクラブ 『 種まき 』

田んぼクラブはもう6年ほど参加していますが、
種まきはなんとなんと初参加!

種まきと育苗を行う場所は
神奈川県横浜市の北部にある新治の森。
そこは僕のウチからは少し離れた所にある
自然に囲まれたとてもステキな地域です^^
近くには湧水地もあり、
夏になれば蛍も見れるそうですよ♪

田んぼ 米 種まき 無農薬 有機栽培 育てる 作る

籾種を撒きましたよ~♪
(※種まきの途中の状態です。)



以下、今日の種まきの様子です^^

田んぼ 米 種まき 無農薬 有機栽培 育てる 作る

下に水が抜ける浅いトレーに新聞紙を引いたら
床土を2Kg平らに入れていき、
その上にお湯で殺菌した籾種を巻きます。
( 予め塩水にサッと浸けて元気な籾種(沈む)と
  そうでない籾種(浮かぶ)を分てくれていました。)



田んぼ 米 種まき 無農薬 有機栽培 育てる 作る

一つのトレーに72gの籾種を撒くので
ちゃんと計りで丁寧に計って
今日の参加者に配っていきます^^



田んぼ 米 種まき 無農薬 有機栽培 育てる 作る

年により収穫量は変動しますが
無農薬栽培の田んぼクラブの田んぼでは
この籾がだいたい200~250倍程度になります^^




田んぼ 米 種まき 無農薬 有機栽培 育てる 作る

2kgの床土を平らにした上に種を均等に撒いたら、
その上からまた土(覆土1Kg)を均等に掛けます。
(1㎝くらい被るくらいがちょうど良いそうです。)



田んぼ 米 種まき 無農薬 有機栽培 育てる 作る

覆土の上からじょうろでたっぷりお水を与えます。
少しでも水をボタボタかけてしまうと
すぐに土の上に籾種が出てきてしまうので、
出し始めと水切れ時のボタボタと出ている水は
覆土に直接かけないように注意するなど
慎重に水やりします!



田んぼ 米 種まき 無農薬 有機栽培 育てる 作る

育苗を行う場所の近くまでそーっと運びます^^



田んぼ 米 種まき 無農薬 有機栽培 育てる 作る

4~5段に重ねてビニールで覆った状態で
育苗が始まります。

本日の農作業はここで終了です☆


田んぼ 米 種まき 無農薬 有機栽培 育てる 作る

帰り道の路傍で見つけたのはトウダイグサ(燈台草)。
ブプレリウムのような明るい黄緑をした
春らしくてとてもわいい花です♪

ただ、、、見た目はかわいらしいのですが、
毒草なのでご注意くださいね ^^;
食べても毒なのですが、
茎や葉を傷つけると白い乳液を出てきて、
素手で触ってしまうと、かぶれるようですよ。


そうそう、
田んぼクラブの紹介を少しさせてもらいます^^

僕と僕の家族は、横浜市北部地域で活動をする
『 田んぼクラブ 』の稲作体験に毎年参加しています。
世話人の方々はお米の作り方だけでなく
四季の草花や、昆虫、生き物のことなど
自然を通じていろいろなことを教えてくれます^^
田んぼ 米 種まき 無農薬 有機栽培 育てる 作る

田んぼクラブ

無農薬栽培だから、雑草や生き物たちも沢山いる
いきいきとした田んぼで稲作体験ができます。



田んぼ体験がしたいけど
ご自宅の近くに田んぼがない人や
そこまではちょっと大変で手が回らない人も
多くいらっしゃると思います。

そんな方へ是非オススメしたい商品があります。
その名も 『 箱田んぼ 』
父の日に贈るギフト『 箱田んぼ 』

父の日に贈る『 箱田んぼ 』ギフト

実はこの『 箱田んぼ 』 僕も注文して
実際に自宅で育ててみたことがあります^^

タカシの『箱田んぼ』2012 〈 第一話 〉
タカシの『箱いも・箱田んぼ』 2012〈 第二話 〉
タカシの『箱いも・箱田んぼ』 2012〈 第三話 〉
タカシの『箱いも・箱田んぼ』 2012〈 第四話 〉
タカシの『箱いも・箱田んぼ』 2012〈 第五話 〉


本日のTP!(Takashi Point !)


僕たちが毎日のように食べているお米。
本やネットからの知識だけでなく、
こういった稲作体験を通じて、
自然界の営みや育て食べる喜びや苦労などを
実際に感じ経験しながら学べたらいいですね^^

 



2014年April29日

親子で行く 『花とふれあうスマイルツアー』 2014

親子で行く
『 花とふれあうスマイルツアー 』
参加してきました♪

日比谷花壇 花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
親子で行く『 花とふれあうスマイルツアー 』2014


母の日を前に
親と子の絆を深める場を提供したいと
企画している日比谷花壇の取り組みです。

僕は3年目くらいからの参加ですが
企画自体は今年で7年目を迎えます^^


花とふれあいながら
親子で笑顔になれる素敵なイベントなので
タカシのウチ花でも
どんな一日だったかご紹介していきますねっ♪


それでは、はじまり はじまり~


暑すぎず寒すぎず、お天気も良い中
バスにて東京(品川駅)より出発!

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー

カーネーション収穫量で
『 全国第五位 』 を誇る千葉県、
その中でも南房総市にある
カーネーションの産地に向かいます
ヽ(^o^)丿

アクアラインを通り向かうので、
途中の休憩場所はもちろん『 海ほたる 』
(東京湾に浮かぶサービスエリア)

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
海ほたるでは、記念撮影をしたり

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
望遠鏡で海から見える富士山を眺めたり

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー

晴れていたので景色も潮風も
とっても気持ちが良かったですよー^^

旅をサポートしてくれる
近畿日本ツーリストさんのバスもかっこよく
花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
添乗員さんの楽しくてわかり易いトークや
親切なアテンドで移動中も快適でした☆


道中のバスの中では

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
アソシエイト(日比谷花壇で働く仲間)たちが
手作りした紙芝居を使って

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
母の日やカーネーションに関する
質問(クイズ)をすると

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
元気いっぱいに
手を挙げて答えてくれるお子さんも
沢山いらっしゃいましたよ~♪

答えてくれたみんなありがと~^^


アクアラインを渡って
千葉(木更津)に入ってから南下したら

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
沢山のお花が咲いている富浦道の駅に到着。
ここでお弁当タイム^^

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
ご家族でお弁当食べた後は
集合時間まで、お花のお庭を散策したり

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
ご家族で青空の下で自然と触れ合ったり

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
河原に自生するシロツメクサで

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
花冠を作ったりして
みなさん自由な時間を楽しまれていました。

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
花壇ではお花に囲まれて記念撮影も☆

今はポピーの花が旬のようで
風になびく花姿がとっても印象的でした!


お弁当タイムが終わったら再びバスに乗り
いよいよお花摘みに向かいます^^

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
農場に着いたらバスを降りて
生産者 三和園 三井さん(右)と
花卉バイヤー フレネットヒビヤ 松本さん(左)が

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
農場作業場の前にてクイズを交えながら
カーネーションについての楽しいお話しや
摘み取り方の説明をしてくれました。

そのあとはいよいよお花積み

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
花畑(ハウス)の中に足を踏み入れると、
子どもの背丈よりも高いカーネーションが
ぎっしり!!


花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
お母さんや

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
お父さんと一緒に

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
協力しながら

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
自分の好きな色のカーネーションを

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
摘んでいきます^^

花
いろいろな種類のカーネーションの中から
一人5本まで摘むことができ、

花
選んだ花の色合いにも性格が出るね~♪
なんて家族で会話もしながら
たくさんの笑顔がこぼれてました^^

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
摘んだ後にはみんなで記念撮影をパチリ☆

摘んだカーネーションを手に
アレンジメントレッスン会場に向かいます。

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
今回の講師は僕が担当しました。

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
ハサミの使い方やお花の挿し方など
説明を聞く子どもたちの顔も真剣です^^

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
摘みとったカーネーションも使い
お母さんへの感謝の気持ちを込めた
アレンジメントを作ります。

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
一人一人違うアレンジができる所が
自分で作るアレンジメントの良い所。

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
時にはお母さんと

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
一緒に

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
協力しながら

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
オンリーワンのアレンジメントを

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
心を込めて挿していきます。

花
アレンジメントが出来上がったら

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
隣の部屋にアレンジを手に子どもだけ移動し

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
お母さんへのオリジナルメッセージを書いて

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
アソシエイトと一緒にアレンジメントを
自分でラッピングしたら、

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
自筆のメッセージを
ラッピングしたアレンジメントに
貼り付けます☆

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
ステキにできました^^
お母さん喜ぶといいねっ!

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
完成したアレンジを持ち帰れるように
アレンジを専用の台紙に固定して

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
手提げ袋に入れる所まで頑張りました^^

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
子どもたちがメッセージを書いている間
待っているお母さん・お父さんには

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
サプライズで、ちょっとした花束のデモを
楽しんで頂きました。
もちろんTP(タカシ ポイント)付です(笑)

花
左は
カーネーションとスプレーカーネーションと
トルコキキョウとモンステラの花束で、
右は
カーネーション(ダークテンポ)とモンステラ
どちらもシンプルなスパイラルブーケです。

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
アレンジが完成したら最後に写真を撮って

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
帰りのバスへ


帰りのバスでは アソシエイトが用意した
花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
じゃんけんゲームで盛り上がります^^

花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー
ゲーム賞品は
デモで作った花束等のプレゼントが♪

近畿日本ツーリストさんからは
ディズニーランドのチケットといった
豪華なサプライズ賞品もあり、

大変盛り上がりながら
品川駅に無事到着しましたよっ☆
花 母の日 お母さん 贈る 感謝 伝える カーネーション アレンジメント バスツアー

このスマイルツアーを通じて
家族の絆がより深まるひと時の
お手伝いが出来きたことを
心から嬉しく感じています。

このツアーに参加してくれたみなさんと
ツアーをサポートしてくれた
関係者様やアソシエイトのみんなに
感謝の気持ちでいっぱいです!


2014年の母の日ギフトは
自分の手でアレンジメントや花束を作って
オリジナルメッセージと共に
手渡ししてみるのも良いと思いますよっ
(^^)b

そこまでは・・・という人は
無理せずコチラをご利用ください☆
     ↓
日比谷花壇 母の日  ギフト 花  アレンジ  花束  プリザーブド  プレゼント 贈る 送る
お母さんへの感謝をこめて“母の日 ギフト特集



本日のTP!(Takashi Point !)

ツアーのタイトル通り
花とふれあいながら親子で笑顔になれる
ツアーになれたと思います^^

こういうイベント(参加費無料)は
一年に一度ではないので
今後ともお見過ごしなく♪