2014年August01日

夏でも長持ちする花 モカラ ①

『 夏は暑いのでお花が長持ちしないから、
  観葉植物でも飾ろう・・・。 』

といった考え方も一つの正解です( ^ ^ )b

では、

暑い中、長持ちする花は無いのか?
といえば・・・


実は、、、そうでもないのです!

 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方

今日ご紹介するお花は
暑さに強い熱帯のランです♪

高価なイメージの強い蘭(ラン)の中でも、
お求め易くて夏らしい色彩が素敵な
『 モカラ 』という品種の蘭をご紹介します!

切り花で流通しているモカラはタイ産が多く
40cm前後くらいの長さのものが多く、
しっかりした直線的な茎を軸に
10輪前後の肉厚な花が付いています^ ^

ほとんど切らずに活けるとこんな感じ


 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方

『2013年8月17日リゾート気分でモカラ蘭』

作り方も載っています。


でも今日は、花をカットして使う事で
もっと少ない花数でも手軽に楽しめる
楽しみ方をご紹介します(^_−)−☆

それでは早速
はじまり、はじまり~

【 作り方 】

❶ 準備

 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方

モカラ蘭、口の広くない透明な小瓶、
それと、水性絵具を準備します。


❷ カット

 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方

花瓶に合わせて太い茎をカット。

切り落とすのはもったいないからといって
花を全て残したり、
太い茎を短く切り過ぎたりすると
花瓶に活けた時に不恰好になり易いので、
勇気をもって整理(剪定)していきます。

整理する時に短く切って落とした花は
浅いお皿に水を張り浮き花としても
使えますからご安心を(^^)b


❸ 生けてみる

 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方

茎の長さが適当か生けてみて確認。


❹ 水に色を付ける

 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方

花の色や、背景の色も意識しながら
透明な花瓶にお好みの色の水性絵具を入れて
色を付けてみます^^
( ※絵の具を混ぜる時は
   花を一旦取り出してから混ぜます。)


❺ 組み合わせて完成

 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方

一つだけでも存在感出ますし、
並べてみてもカラフルでかわいいですよ^^

透過する染色液は光を取り込んだり、
花瓶の中の美しい状態を
見せたい時に用いると有効ですが、
今回のように
花瓶の中が美しくなりにくい場合は
水性絵の具など敢えて不透明の染色液
使うとよいですね^^



ギフト商品のご紹介

 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方
季節のお花(モカラ)を使ったアレンジメント『 フロティマ 』




本日のTP!(Takashi Point !)

モカラを小さく飾る時は特に、
余分な部分の花を落とす勇気と
落とした花を活かす工夫があれば
より素敵に飾れます(^_-)-☆



【 次回予告 】
次の『 夏でも長持ちする花 モカラ ② 』では
短く切り落とした花の使い方をご紹介します♪




2014年August19日

夏でも長持ちする花 モカラ ②

夏休みが終わり今週から仕事
という方も多いことと思いますが、
まだまだ今日も暑いですね^^;

そんな中、
夏の暑さにも比較的強いモカラを
超簡単に飾ってみました(^_−)−☆


 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方

コレ、切った花を水に浮かべただけです^ ^

モカラを含むランの花は水にも強ので、
花を水に浮かべて
浮き花として楽しむことが出来ます♪

作り方はと〜っても簡単ですが、
作り方とそのポイントをご紹介します♪



【 作り方 】


❶ 準備

準備 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方
モカラ蘭、浅い透明なお皿やグラス、
それと、下に敷く布等を準備します。


❷ 水を入れる

水を入れる 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方
水量は少なくてOK!
花が浮く程度の水量があれば十分です。



❸ カット

カット 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方
カット位置は
花と緑の硬く太い茎との間にある
少し柔らかい茎の真ん中あたりでカット。

すればOKですが・・・

浮き花だけでなく他に
一輪挿しやアレンジメントを作る場合、
浮き花は一番最後に作るとより◎。

例えば、小さい一輪挿しを作る時は
上記の画像のようにデザイン上、
とても茎を短くカットしてしまってる
輪(花)もありますよね。
そういう茎の短い子達をとっておき
捨てずに浮き花として活かして飾ると
無駄なく飾れるというわけです。

ココ、めちゃくちゃ簡単な話しですが
超TP(Takashi Point)です( ^ ^ )b


❹ 飾る

飾る 夏 長持ちする花 蘭 ラン モカラ 作り方 飾り方
茎の切り口が水に浸かるようにして、
好きなように飾ったら完成です(^_−)−☆
一輪から素敵に飾れますよ♪


そうそう、
一枚目の画像の撮影では
透過性のある背景紙の下から
バックライトを当てているので
花や花器の影が落ちていません。
少し不思議な感じかもしれませんが、
いろいろ試して遊ぶのも
『 ウチ花 』の楽しい所かもしれません^^


本日のTP!(Takashi Point !)

一輪挿しやアレンジメントといった
作る物の順番や
背景(敷布)の色などに気を配ると、
より少ないお花で、
より素敵にお部屋を彩る事ができます
(^_−)−☆



2014年August25日

タカシの本気トマト2014 ④収穫&レシピ編

夏も終りに近づいてきましたが、
我が家のトマト『ピュアスイートミニ』にも
待ち望んだ収穫期がやってきました!!

 サントリー 育て方 甘いミニトマト ピュアスイートミニ 収穫

まだまだ青い実が多く、赤くなっても
収穫出来るのは少しずつですが
なんとか収穫できました^ ^v
大きな病気もなく、真っ赤に育ちました♪



 サントリー 育て方 甘いミニトマト ピュアスイートミニ 収穫

写真の状態は3m近くの丈がありますが
トマト(ミニトマト)は
1.8〜2mくらいあたりでの摘芯がベター。

同じ株の中で欲張って花数を増やすと
エネルギーが分散されて
一つ一つの実が小さくなるんです。



 サントリー 育て方 甘いミニトマト ピュアスイートミニ 収穫

今回は苗の品種や品質、土、それと
脇芽を取って一本仕立てにしたことが
良かったのだと感じましたが、
肥料や水を与えるタイミングや量は
少々難しいと感じました^^;

ここまで成長する道中では、
尻腐れ病(多分、肥料過多が原因)や、
裂果(多分、多雨&日照りが原因)
といった困難を身(実)をもって
体験することができましたので、
いろいろ学べました( ^ω^ )

※尻腐れ病にかかっても、同じ株の
   尻腐れ病にかかっていない実は
   安全に食べれます。

※裂果は病気でないので食べれますが
   気になる場合はヒビ割れた部分を
   トリミングすればOKです。



 サントリー 育て方 甘いミニトマト ピュアスイートミニ 水に沈む

育てる楽しさは十分楽しみましたので、
あとは美味しく食べて
味を楽めたらいいですよねっ♪

今回はいろいろありましたが
けっこう期待できそうです。

見てください、
ウチでとれたこのトマトは甘そ~う☆
食べなくてもわかります♪

何故、食べなくてもわかるかって?

それはー
水に浸けて沈むからです!!!

ギュッと甘いトマトは水に沈み、
甘くないトマトは浮いてくるから
このトマトは甘いということなんです
(^^)b

更にっー!!
この高糖度品種のピュアスイートミニを
もっと甘く美味しく頂くコツを
サントリーフラワーズ 阿部寛さんより
3つ教えて頂きました。

①収穫はとにかく完熟してから

②10度以下に冷やして食べる

③加熱して食べる

※理由は長くなるので割愛しますが
  とにかく、より甘くなります!



 サントリー 育て方 甘いミニトマト ピュアスイートミニ パスタ

今回は『 ③過熱して食べる方法 』で
割れて見た目がイマイチだったトマトを
パスタにして美味しく頂きました♪

トマトとバジルの他には
別に炒めたナスやズッキニーを加えると
より豊かなお味が楽しめますので
オススメですよっ(^^)b


本気野菜を使ったレシピを知りたい!
という方は~
サントリーフラワーズ様のサイト
『 採れたてレシピ 』 コンテンツに
本気野菜の美味しさを生かした
カンタンレシピがご紹介されてます♪

サントリーフラワーズ家庭菜園「採れたてレシピ」(外部サイト)

    

本気野菜 本気トマトを育てる おいしい育て方 そだてよう!みどりの広場

『そだてよう!みどりの広場』




本日のTP!(Takashi Point !)


【 裂果を避けるコツ 】

 裂果は病気ではなく
 水分変化が激しくなる環境下で
 起こり易くなる現象です。
 雨量が多い時は
 雨があたらない場所に移動するとか、
 雨避けシートで雨を防ぐなどすると
 裂果を防ぎ易くなるそうです。

 割れ始めてきたらすぐに収穫し
 食べてしまうのもコツです(^^)b