2011年October08日

タカシの米作り2




こんにちは~(^0^*)/

いよいよ秋の香りが近いてきましたね♪

今日はなんと田んぼの稲刈りをしてきましたー!
今年も無農薬お米作りの田んぼクラブさんの活動に
親子で参加しています^^

毎回参加する度に、
毎日お米を食べることができるありがたみを感じます。
今年は息子が初めて鋸鎌で稲を刈りました。



↑今年も豊作ピースv(^^)v これから稲刈り準備!




↑たわわに、実りましたよ~。刈りますよ~^^




↑恐る恐る初めて鋸鎌を手にする。




↑ワリと真剣に刈りました^^; 
茎はなるべく地面に近い所でカットします。




↑手前は刈った稲穂で、奥は風で倒された稲。
稲は刈った後に麻紐で束ね、干す準備をします。
(今年の稲刈りは人数不足のためミニコンバインも出動^^;)



↑ここで、ランチタイム♪♪♪ やっぱりお米は美味しい^^






↑ランチを食べて、午後からは
刈った後の田んぼのスペースを利用し稲穂を干していきます。
一つに束ねた稲を二又に分け、アルミパイプに掛けていきます^^




↑刈った稲穂を掛けていく作業もけっこう大変!
昨年は皆でバケツリレーできましたが、人数が少ない分は
子供たちも皆一緒に力を合わせて頑張りました。




↑ジャジャーnn。 完成です!!!
今日の稲刈りはココまで~^^




↑帰りは自転車です。(もちろん行きもですが(笑))
途中に栗畑がありました。 まだ今年の栗を食べてないなぁ。



↑秋は栗もよいけど、やっぱりコスモス(秋桜)はいいなぁ~。



↑鶴見川のサイクリングコースではコスモスが所々で
素敵に咲いていました。




↑帰りはヘトヘトだけど自転車も悪くないな。お花見れるし^^
 

本日のTP!(Takashi Point !)

車で遠くに紅葉狩りも楽しいですが、お家の近くにも
秋を感じるお花や実がけっこうあると思います^^

『田んぼクラブ』のご紹介
http://home.k08.itscom.net/tanbo/




2011年October18日

カボチャ de ジャック・オー・ランタン

皆さんこんにちは(^0^)/

ハロウィ~ンの準備は進んでますでしょうか?

『 まだっ!』という人の為に
今日は顔がすっぽり入るくらい大きなカボチャで
『 ジャック・オー・ランタン 』を作って見ました♪





先日は
パプリカでの簡単な作り方をご紹介しましたが、
今回は
より本格的にオバケカボチャでの作り方を
ド~ンとご紹介しちゃいま~すm(>ω<)m゛

それでは はじまり、はじまり~♪


【 初めに準備するモノ 】

・カボチャ
・マジック
・カッター(大)
・キッチンのお玉
・古新聞
・濡れ雑巾


【 制作スタート! 】



↑先ずはカボチャと相談しながら正面を決め、
マジックで顔を書いていきまーす。
この時、なるべく直線を使用して描く事がコツかな。
曲線はくり抜き時にカットが難しいので
上級者向きです(^^)b




↑顔が描けたら、
次は中身をくり抜く為の穴を空けます。
穴は顔と反対側に四角くマジックで書いてから
カッターナイフを使って開けていきます。
(※切る前に文末のTPも是非読んで下さいねっ^^)




↑カットして出来たフタを恐る恐る開けると・・・




↑種が繋がってフタに付いてきますw(゜o゜)w




↑足の踏み場も無いくらい(?)種がぎっしり!!




↑種の周りの変な柔らかさを持つ怖い部分は
キッチンのお玉を拝借して、キレイに取り除きます。




↑そしていよいよ顔を丁寧にカット。
(※刃の進行方向に手を絶対に置かない事!)




↑目、鼻、口を丁寧にくり抜いて、
心が感じるままにお花や小物などを飾り付けたら
やっと五割完成です♪



↑このままだとただ暗いだけなので
雰囲気作りのためにカボチャの中に、
電池式ミニランタンやXmasに使うLEDライトなど
お手持ちのモノを使って明かりを燈しても良いですね♪
( 一番上の画像は明かりがついたイメージです^^)
ここで八割完成(^^)
(※キャンドルやロウソクなどの火気類は
危険ですので控えましょう。)

あとはそのまま時間を重ねて
だんだんシワが寄って怖い顔になったら、、、
十割完成です )^o^(
(※腐ると特に臭い香りが怖さを演出します。
我慢せず臭さの限界を超える前に畑の肥やしにしたり
生ゴミ(燃える)として処理して下さいませ。)



本日のTP!(Takashi Point !)

くり抜きカット最大のポイントは
『一回で切ろうとしない事!!』
刃の長さを変えながら三回に分けて確実に切ると
小さな力で安全に綺麗に切れます♪

■一回目:
刃を5~7㎜くらい出して、ラインを確実にトレース。

■二回目:
刃を15~20㎜くらい出して、一回目にできた浅溝をトレース。

■三回目:
刃を50~70㎜くらい出して、貫通感を感じながら
二回目にできた溝をトレース。
この時、角の奥までしっかり切れてるか
角では垂直に刃を当てて確認すると
確実にカットが成功します。

尚、上記の刃の長さで固いと感じた場合には
固いと感じ無い程度に刃の長さを短くして、
貫通までの回数も適度に増やしてみて下さい(^^)
くれぐれも力を込めないように!

※刃物を扱う作業なので、刃先の前に手を置かないなど
 作業には十分注意してください。またかぼちゃの実の
 汁で手がすべってあぶないので気をつけてくださいね。



2011年October23日

実であそぼう♪

秋といえば色や形などが個性的な実も増えてきて、
今日はそんな個性的な実を使ってあそんでみました♪





↑お花屋さんでは秋に出回るのですが
このキツネの顔のようなレモンのような実は
一体何の実かおわかりでしょうか?

正解は・・・

カナリアなす(とげなしつのなす)です。
フォックスフェイス(キツネの顔)とも呼ばれ
観賞用のナスとして販売されています^^
(奥の二つはもちろんカボチャですよ^^;)




↑実を2つ用意して、一つを顔、一つを身体に見立て、
顔と身体をつなげる針金や棒などを身体に刺します。




↑こちらは頭にしよ~っと♪




↑目のサイズや形や色、それと付ける位置で
印象がけっこう変わってくるので、ここで個性がでます^^
今回私は黒いまち針とビーズ使いましたが
いろいろ試してみると楽しいですよ~




↑目を好きな位置につけて、身体と合体させるとこんな感じ♪
耳や足の本数にはこだわらずイメージでOK(笑)



本日のTP!(Takashi Point !)

あまり難しく考えずに、自分なりにイメージして
世界観を作ってあそんだり、お部屋に飾ってみましょう♪