2012年June04日

田んぼクラブ2012 スタート!

今年も田植えの季節が近付いてきました♪

田んぼは昨年稲を刈り取った所にいきなり水を張っても
苗を上手に育てる事ができませんので、
通常、植える前に『代掻き』や『黒塗り』を行い、
育ちやすい土壌環境をつくってから、田植えをします(^^)

今回は『代掻き』も『黒塗り』も参加できませんでしたので、
我が家にとっては今日が2012年のスタートとなります♪





昨年は代掻きの時に肥料を土に混ぜ込んだそうですが、
今年は代掻きの時に肥料を土に混ぜ込まなかったので
肥料を上から撒きます。





肥料は山形産の粒状の有機肥料(遊佐づくし)を使います。
こちらの肥料は世話人の方が直々に山形まで車を走らせ
運んで来てくださいました。





肥料は田んぼ全体に満遍なく撒いていくのですが、
岸や畦(あぜ)からだけでは満遍なく撒けないため、
片手で持てる量をバケツに入れて肥料を撒ける位置まで
手運びします。(土の上に見える粒は肥料です^^)






なるべく均一に肥料を撒くようにするために、
カップを使って撒いていきます。





終わったら、泥遊びしたり、生き物観察したりしてます。
今日はカエルとテントウムシに出会えました♪
この田んぼは無農薬有機栽培なので、雑草も沢山生えますが
小さなちいさな生き物を沢山たくさん見ることができます^^





最後は足の泥を落として終了♪


田んぼクラブHP



本日のTP!(Takashi Point !)

肥料を撒く時は
風を見て風下に向けて投網を打つように広く撒くと
広範囲に満遍なく撒くことができます(^^)b






2012年June10日

田んぼクラブ2012 田植え&豆まき

今年も田植えの季節がやってきました!!
昨日の雨は何処へやら、
今日は空の青が茶色い田んぼを彩り、
低く疎らな雲が空の広さを伝えてくれました♪
抜ける風も夏の高原を感じるほど気持ち良く
最高のコンディションの中、苗を植える事ができました♪




田んぼの所々に苗の固まりを投げ入れて、
目印のロープに沿って皆が横一列ならんだら、
いよいよ田植えのスタートです♪





植える時は苗の塊を片手で持てるくらいに小分けにして持ち、
さらにもう片方の手で2~3本づつにわけながら
愛情を込めて植えていきます。





ロープの赤い目印に沿って丁寧に植えていく事で
苗と苗の間隔を均一に保ちながら植える事ができます。
一列植えたら、ロープをズラして次の列を
また皆で協力して植えていきます(^^)





田植えが終わったら、次に大豆を撒きます。
この大豆も世話人の友澤さんが山形から
車で持って来て下さいました。





何で大豆を撒くのだろうって?思いますよねっ^^
これは『雑草対策』なんです。
無農薬有機裁で作るので稲が小さい苗の時期は特に
雑草がどんどんドンドン生えるてくるので、
大豆の効果で雑草の育成を少し抑制するそうです。
(田んぼクラブでは除草剤と化学肥料に頼らない
 お米を栽培しています。抑制するとはいえ雑草は
 抜いても抜いてもドンドン生えてきます(笑))




植えた稲を踏み付けないように、
田んぼの周りから大豆を撒き撒きしました♪
中心まで届くように子供も大人も力一杯撒きました(^^)




大豆を撒いた後の田んぼの状態を写真に撮ろうと
屈んでファインダーを構えると、、、
『豆が当たる所だったぞっ!』という声が
どこからか聞こえてきたような気がしました。
よく見るとそこには小さくて立派な殿様が写っていました^^





本年の田んぼクラブでの田植えはここで終了。
同時に初夏の熱い(暑い)雑草取りが頭を過ぎります^^;





帰り際に隣畑を覗いてみると、
葱坊主たちが青空の下でワイワイと
ムーミン谷のニョロニョロたちのように
仲良くより沿いながら暮らしていました♪

田んぼクラブHP




本日のTP!(Takashi Point !)
自然に感謝!
農家の方に感謝!
少しでも実際に体験してみると
自然とそういう気持ちになれます(^^)b



2012年June13日

タカシの 『箱いも・箱田んぼ』 2012〈 第二話 〉

コレ、実際にやってみると『 想像以上に楽しい!! 』

玄関開けて10秒で毎朝、田んぼも畑も見ることができます♪
我が家も本当に限られたスペースしかありませんが
ミニマル田んぼ、ミニマル畑で野菜作りが楽しめてしまう^^
初めは小学生の息子の教育のためと思っていましたが、
意外にお父さん(私)が楽しんでいます(笑)



こんな感じで並べて育てています^^




『 箱田んぼ 』の稲の背丈は50㎝を超えてきました♪
箱の水が溢れるくらいの水をときどきシャワーで(シャヮーっと)
やって水を入れ替えてあげています。たったそれだけです。
今のところボウフラも発見できません。
この土は雑草の種が入っていない土だからだとは思いますが、
今のところ、殆ど雑草は生えていません。




こちらは『 箱いも 』!!
ぐんぐんグングン伸びて白と黄色のキレイな花が咲きました。
そう、コレは私がいたずらで植えたじゃが芋なんです。
( (2012年5月14日) タカシの『 箱いも 』 2012〈 第一話 〉
  をご覧ください^^)
実際にやってみてから調べたら、意外なことがわかりました。
実はコレって本来ならNGみたいです。
普通に八百屋やスーパーで食用として売られているジャガイモって
ウイルスに汚染されている可能性が大きいらしいそうですよ^^;
しかも茎も沢山出てきたら、2本くらいを残してその他の茎は
間引くと良いらしいようです^^;




日本水仙のようなサイズと色の花ですね。
この子は夜(帰宅時)には花弁を閉じ、朝はまた咲きますから
『 おやすみ^^ 』とか『 おはよう! 』とか言いたくなります。
ご近所さんに勘違いされないように、口には出しませんが(笑)




『 ベニアズマのいも 』はゆっくりと着実に育ってきています。
ベニアズマという名にふさわしい紅色のイモができるようですが、
葉や茎もけっこう紅色がかっているんですよ~♪



詳しくは以下のページで

花のある暮らし スローライフを満喫「箱いも・箱田んぼ」


本日のTP!(Takashi Point !)

ジャガイモは国の施策として厳密な管理の下で生産された
検定イモを種イモとして使うことをお勧めします。
ウイルス病にかかったイモを種イモとして植えると、
生育がとても悪くなり、収穫できなくなることもあるそうです。



2012年June27日

太陽の花

ほんの少し季節を先取りして、
今日は夏に向けてピッタリなお花をご紹介します♪

夏の花と言っても初夏と晩夏でけっこう変わってきますが、
夏といえばやっぱり太陽の花 『 ひまわり 』ですねっ^^
( 石井デザイナーのブログ『 百花千花 』にUPされてる
  ひまわりバスツアーも是非お楽しみください♪ )

お家ではいろんなところに少しずつお花があると
ちょっとしたシーン毎に楽しめるので、今回もまた
ひと手間加え、少しずつ飾ったものをご紹介します♪





ダイニングターブル用に気軽に浮かべてみました^^
明るく爽やかに元気な気持ちになれるよう
ガラスベースに水を入れて浮き玉とグリーンを添えて
浮き花としてひまわりを使ってみました。
(今日の添えのグリーンはうちのお庭に生えていた
 ワイヤープランツを使いましたが、ミスカンサスなどでも
 明るく爽やかに飾れますよっ ^^)

 


花びらが散った後も水からあげると結構頑張ってくれるので、
雑貨的に飾ってあげても良いですよ^^
今回は普段飾ってある食器棚の側面にこっそり飾ってみました。
ピンで留めてあげるだけなので、とっても簡単です♪
( 派手過ぎない緑色のガクが素敵なので、早めに花びらを
  取って飾ってあげるとよりキレイですよ(^^)b )

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

以下のサイト(花のある暮らし)にある期間限定商品
『 ひまわり(グリーンとアレンジレシピ付) 』をご購入頂けると、
ひまわりに使い易い厳選されたグリーン(3種)と、
ひと手間加えたグリーンの効果的な使い方が解説してある
アレンジレシピが付いてきます^^

花のある暮らし 期間限定 「 ひまわり 」

誰でもおうちで簡単に素敵に飾れるように考えながら
グリーンのセレクトや解説(写真付き)などを
私が担当しました(^^)v

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本日のTP!(Takashi Point !)

グリーンを添えるとお花が引き立ちますし、
工夫次第で少ないお花でも素敵に飾ることができます(^^)b
お花だけでなく、少しグリーンを添えてあげることで
お花を飾ることがより楽しなること請け合いです。