2012年July19日

タカシの 『箱いも・箱田んぼ』 2012〈 第三話 〉

稲は順調に育っています^^
             ・・・と言いたいところですが(汗)
先週末に少々失敗しちゃいました(><;)

7月に入りボウフラちゃんが湧くようになってきましたので、
ご近所さんにも迷惑になると思い、
6月末より毎週末に箱田んぼの水を切って(水を捨てて)
ボウフラちゃんを下水へ流す作業をしています。
一日干してまた水をあげるとボウフラちゃんはいなくなり、
稲も元気に育ち続けます。



ところが、コレ!!
暑い日に2日干してしまったら、
クルクル干上がって乾燥してしまい大変(><;)




こんな感じでクルクルのチリチリに・・・。
でも、よ~く見るとギリギリ生きているようで、
少しホッとしました(^^)
チリチリ葉の間から新芽が伸びようとしてくれています。
最新の注意を払いメンテナンスしていこうと思います。




こちらは『 箱いも(ベニアズマのいも) 』!!
ゆ~っくりとですが順調に成長しています。




こちらは『 ウチの冷蔵庫にいたジャガイモ 』^^;
わりと順調に育っていそうな気配。


本日のTP!(Takashi Point !)

失敗から学ぶ!!
稲は水を切らすとわりと弱い。
ボウフラ対策で水を抜く時は水切れサインに注意!!



2012年July19日

Sun Flower

いや~最近は暑いですねっ (^_^;)

先日IKEAで素敵な色合いのキャンドルを見つけて
衝動買いして単体で飾っていましたが、
SunFlower (ひまわり)とグリーンで季節感を添えて、
いつものようにちょこっと飾ってみました♪



自宅にあったガラス食器を組み合わせて燭台風に♪
大小織り交ぜながら逆さまにして重ねたり、
高低差を考えながら組み合わせていきます。





葉っぱ(本日はニューサイラン)でつくった器を使って
ちょっとした棚に飾っただけで、気持ちが少し和らぎます^^


以下、【 ニューサイランの花器の作り方 】
 


先ずは水が漏れない小さな入れ物(なんでもOK)と
それを巻く葉(今回はニューサイラン)を準備すます。
( ハサミやホッチキスを使って作ります。)




入れ物を一周ちょっとするくらいの長さで、 葉(ニューサイラン)をカットしておきます。




葉(ニューサイラン)で作った筒の直径が
入れ物にちょうどピッタリくるように気を付けながら
ホッチキスで葉を留めていきます。
それが出来たら、葉の筒に入れ物を入れ水を注ぎます。



↑ 色や質感の違う入れ物も、あっという間にこんなに
統一感のある花器に変身♪


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

以下のサイト(花のある暮らし)にある期間限定商品
『 ひまわり(グリーンとアレンジレシピ付) 』をご購入頂けると、
ひまわりに使い易い厳選されたグリーン(3種)と、
ひと手間加えたグリーンの効果的な使い方が解説してある
アレンジレシピが付いてきます^^

花のある暮らし 期間限定 「 ひまわり 」

誰でもおうちで簡単に素敵に飾れるように考えながら
グリーンのセレクトや解説(写真付き)などを
私が担当しました(^^)v

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

本日のTP!(Takashi Point !)

SunFlowerのように頭の重いお花を口の広い入れ物に飾ると
クルクルと動いてしまいイメージ通りに止まりにくいんです。
そんな時に役に立つのが『 花留 』♪
花をイメージ通りに留める方法は古来より研究されいて
多種多様な留め方や素材が存在しますが、
今回は捨てられてしまうニューサイランの下の方を使って
イメージ通りに花の角度を固定していきます。
やり方はとっても簡単!!
捨てられてしまうニューサイランの下の方を適当に
グルグルと巻いて入れ物の中に入れてあげるだけです!
それが『 花留 』となり、
ご自身のイメージ通りに飾り易くなります(^^)b
( ※ 巻く量や茎を挿す場所でフィット感が変わります。)



2012年July29日

実りの秋の小物準備

お庭にお水をあげてもすぐに乾いてくるほど
毎日暑い日が続きますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私はというと、お庭のブラックベリーが色付いてきた事を
きっかけに、実りの秋の小物準備を始めました♪





今日の小物は実物(みもの)を飾るさりげない器にしました^^
ワイヤー一つでちゃちゃっと出来ちゃいますが
簡単な割にステキに飾れるので気に入っている手法です♪


『 実物を飾る器 』の作りかたは以下のような感じです^^



①ワイヤーとペンチ(あればニッパーも)を用意します。



②30㎝くらいの長さにカットし、7本用意します。
 (または9本か11本。かならず奇数にしてください(^^)b)



③端から10㎝くらいのところを結びます。



④結んだ先を広げタコ足のように広げます。
 7本ですが・・・



⑤7本の中心からグルグルと巻いていきます。
この時、足と足を交互に編むようにして円を描きながら、
徐々に円を広げていきます。(上を通したら、次は下です。)
この時点で足を奇数本数にした理由がわかります。



⑥適当な所(好きな所)でグルグルするのをやめます。
一番外側の円に足を巻きつけていきます。(7本全部です。)



⑦足は適当に残して、クルっと丸めるのが簡単&キレイです。
丸めると、切り口も隠せ安全で、テーブルも傷付かず、
見た目もカワイイので、一石三鳥です♪



⑧初めに結んだあたりをグルグル巻いてタコの頭を作ります。



⑨あとはさっきと同じ要領で上部も作っていきます。
  ( 違う編み方はまた今度のお楽しみに♪ )



⑩上下のサイズを変えてみるとリズムが生まれます。



⑪さっきと同じ要領で完成させていきます。
上のクルクルはワイヤープランツなどツル性のグリーンを
ちょいと引っかけたりすることもできるので便利ですよ~♪
 (同じ要領で作っているから逆さまにしても使えます^^)



横から見るとこんな感じです。



今日の実は・・・ブラックベリー(中央)、コケモモ、(左下)、
          ヒペリカム(左上)、マツカサ(右下)、
          ミニ姫リンゴアート(右上)です^^


こんなかんじで
ワイヤークラフトと花を合わせてで遊んでみると
楽しさも広がります^^

ワイヤークラフトとお花を合わせにご興味がある方は
見よう見まねで楽しんでみてくださーい♪
とはいえ実際にやってみると、
なかなか分かりにくい部分もありますので
本当は一緒に作れるとよりわかり易いんですけどねっ^^;

そんなこと考えていましたら、8/21(火)に
フラワースクール(ヒビヤフラワーアカデミー東京校)にて
ワイヤーを使った花束を作るレッスンを担当することに
なりました♪
レッスンではワイヤーとハランの葉を組み合わせて
ワイヤーリーフを使った装飾的な花束を作ります。

ワイヤーリーフはブログではまだ紹介していませんが、
器やピックやウェディングブーケなどイロイロ応用できる
テクニックなので、興味のある方は是非ご参加ください^^

日比谷花壇デザイナー特別レッスン【福井崇史】
「 楽しいワイヤーリーフブーケ 」


レッスンのお花はアプリコットファンデーション(バラ)や
クリーミーエデン(スプレーバラ)などタカシのウチ花より
豪華な花材を予定していますのでお楽しみに♪


本日のTP!(Takashi Point !)

ジョイント(結び目)はキッチリ締めてめて下さい。
平ペンチがあると便利です。(百均のでも大丈夫です。)
円形(渦巻き状)はキッチリ過ぎない方が良いです。
多少歪んでいたり、幅が均一でない方が人間の温かみが
出てきますので、オススメです♪
味のある唯一無二の小物(器)が出来上がります(^^)b